プレゼンターのご紹介 (2021 3/27 & 3/28 ウェルネスフェア)

プレゼンテーションのタイトル (Presentation Title)プレゼンターの名前
(Name of the presenter)
プレゼンター自己紹介 (Presenter Bio)プレゼンターの連絡先
(Presenter Contact)
Heartfulness for Well BeingStephen Murphy-Shigematsu, Ed.D.

Stanford University Psychologist
Nichibei Care President
Dr. Murphy-Shigematsu received a doctorate in psychology from Harvard University and has taught there, at the University of Tokyo, Stanford, and other universities for 30 years.

He is the author of books in Japanese and English, including, スタンフォード大学マインドフルネス教室 (2016); From Mindfulness to Heartfulness (2018); スタンフォード式最高のリーダーシップ (2019); ハートフルネス:スタンフォードの心理学授業 (2020)
Cultural factors and stressLina Hannigan, PhD

Clinical Psychologist and Wellness Coach
Lina Hannigan, Ph.D. is a licensed clinical psychologist and wellness coach in private practice. She earned her doctorate degree at Alliant International University, and trained extensively in primary care behavioral medicine and chronic pain management at UCSF/SFGH and Kaiser Permanente.

As a Japanese American whose parents were immigrants, Lina grew up navigating between cultures. She worked as an English teacher in a small town in Hokkaido, Japan, before going to graduate school with a commitment to serve the API community. She is proud to be a member of NichiBei Care, providing culturally attuned services to people with ties to Japan.

She also provides pro-bono services for undocumented individuals through Immigrants Rising, and for COVID-19 essential workers through the Frontline Workers Counseling Project.
lina@drlinahannigan.com,
(510) 842-5090
コロナに負けない!心のエクササイズ冨田有美

セルフケア・トレーナー
2013年に、心と体を自分で鍛えるセルフマネジメント法に日本で出会い、トレーナーの認定を習得。2018年にOpen-alpha社を設立し、そのセルフマネジメント法である、自分の中に答えを求めるストレス解消法「トランジット」と、楽しく自分の体をデトックスする「ハワイアンパレオ体操」を教えている。

トランジットは、中2で渡米後、アメリカの生活に慣れる事が出来ず、対人恐怖になり10年間誰にも言えずに一人で悩んでいた時に、克服することが出来た方法。 Biochemistry専攻、Music副専攻でオクシデンタル大学卒業。アメリカ在住歴22年。
yumi@open-alpha.com
650-906-6368
open-alpha.com/jp
コロナ禍のテレワークにおける心の健康維持片山元子

AMFT
CPA
Nichibei Care Operation Manager
日本で短大を出てからSFで会計学を学び公認会計資格取得。セラピストとして働く以前20年近くテック関係の会社で、監査、コンサルタントとして勤務。海外で働くことのストレス、言語の壁&異文化コミュニケーションの難しさ、企業の合併など働く環境の変化にともなうストレス、時差や出張から起こる身体的影響など実体験を元に、ベイエリアで働く方々をセラピスト&ライフコーチとして支える。

専門:仕事でのストレス、人間関係問題、鬱、不安、トラウマ、キャリアカウンセリング。
motokokatayama1@gmail.com
motokokatayama.com
コロナ禍でのウェルネス維持とストレスマネージメントの仕方について山本真奈美

LMFT Founder of Blue Humming Therapy
Blue Humming Therapy 代表・LMFT。企業、学校、コミュニティーへの臨床心理カウンセリングと心理教育を提供。ストレスマネージメントからアートセラピーまで相談者に適したカウンセリングを提供している。Blue Humming Therapy office: clientsupport@bluehumming.com
bluehummingtherapy.org
脳科学を基にした子育て法荒川龍也

LMFT
富山生まれ、名古屋育ち。10代でいじめや教師からの体罰に苦しむ。中学時にはいじめが原因で一部クラスを不登校。小学校高学年頃から精神的な病を患い、16歳で高校中退。2年間の心理カウンセリングのおかげで、心の病を治し、定時制高校に入学。愛知県の大学院教授にアメリカは日本の100年心理学が進んでいるといわれ、心理カウンセラーを目指して渡米。カリフォルニア州立フラトン校大学院カウンセリング専攻卒業。大学院卒業後、3000時間のインターン時間を終え、国家試験を二つ合格し、現在のカリフォルニア州公認心理カウンセラーの資格を取得。

多岐にわたり経験を積み、現在はカリフォルニアのロサンゼルス近郊で開業し、心理カウンセリングを提供。専門は、子どもとその家族、不安とうつ病。
424-254-8823,
tatsuya.arakawa.lmft@gmail.com
japanlatorrancecounseling.com
幼児から大学生の心の問題全般についてのQ&A寺尾明希子 (LCSW, PPSC)
荒川龍也 (LMFT)
荒川さんのバイオ、上記参照
寺尾さんのバイオは、下記参照
精神科医ってどんな仕事?豊島丈雄

精神科医, Medical Doctor
日本生まれ、アメリカベイエリア育ち。エール大学、UCLA医学院を卒業後、UCSF精神科レジデンシー、UCSF依存症専門のフェローシップ、UCSF司法精神科のフェローシップ修了。

現在はSan Francisco Veterans Affairs Medical Centerで退役軍人の精神病や’依存症の治療に専念する傍ら、UCSFでAssistant Professorとして医学院生、インターンやレジデントを教える。

週一で個人経営クリニックを通して邦人のメンタルヘルスの治療に専念。
415-903-5444
drtoyoshima.com
コロナ禍・ストレス・メンタルヘルス寺尾明希子

LCSW, PPSC
静岡県出身。心理セラピストになるために1999年に渡米。サンフランシスコ州立大学で心理学を学んだ後、社会福祉学と心理学の両方で修士号を取得。2003年より、思春期からシニアまでの心の問題に臨床と研究を通じて従事する。

専門は、うつ・不安・家族機能不全に関する問題から、摂食障害・依存症までと幅広い。現在はサンフランシスコベイエリアでの個人経営クリニックにて、オンラインでの心理セラピーと家族コンサルテーションを提供中。また、メンタルヘルスをオープンに話せる日本人社会をめざし、ブログにて情報発信中。カリフォルニア州公認臨床心理士とスクールセラピストの資格保持。
akiko@teraotherapy.com
www.teraotherapy.com/japanese
ameblo.jp/akiko-terao-therapy
パートナーシップ、親子関係のコミュニケーションマーフィ重松ちな

ライフ/エグゼクティブ・コーチ
国際コーチ連盟認定コーチ。人生の最期に「ああ、いい人生だった。生き切った!」とクライエントが思えるようなコーチングを目指している。自分が望む人生を歩むため、何か新しいことにチャレンジしたい時や、自分の可能性をもっと広げたい時、または自信を失っていたり、どうしていいかわからなくて停滞している時、「あなたは本当はどうしたいのか?」心の奥底にある本当の気持ちを丁寧に聴いていくのが私のスタイル。小さな一歩を一緒に考え、今の状況を良い方向へ変えて、願いを現実にしていく。cheenams@gmail.com

https://www.happier-mind.com

コロナに負けない!心のエクササイズ冨田有美

セルフケア・トレーナー
上記参照yumi@open-alpha.com
650-906-6368 /
http://open-alpha.com/jp
ベイエリアのソーシャルサービス&お役立ち情報紹介チェルノマス永田 涼子

LCSW
加州認定クリニカルソーシャルワーカー。オハイオ州とカリフォルニア州の様々なNPOで働いた後、現在サンフランシスコフリークリニックではメディカルソーシャルワーカーとして、Honeycomb Behavioral Health Groupではセラピストとして働く。2021年夏、トラウマ専門の個人開業セラピストとして独立予定。ryoko@honeycombtherapy.com
(415) 429-1682 ext.3001
いつでも、どこでも使えて1分でちょっと楽になるレジリエンススキル服部信子

サイコロジスト
加州認定臨床心理士(Licensed Psychologist):トラウマの解消と「自分育て」のお手伝い。見過ごされている持ち前の力に気づき、それを生かして自分らしい生き方をする応援をしています。nobu@drnobu.com
日本語ウェブサイト DrNobuko.com
国際カップルのこんな時どうしたら良いの?足立順子

LMFT
加州認定臨床心理士。UC Berkeley心理学卒業後、SFSU大学院カウンセリング心理学修士号取得。2009年より個人、カップル、家族、グループ対象にこころの悩み解消のお手伝いをさせていただいてます。現在は日本と加州にてプラクティス。一児の母。セルフケアのため週に2,3度走る。510-859-4333
junko-adachi.com
大人の心の問題全般についてのQ&A寺尾明希子 (LCSW)
宮﨑さおり (LMFT)
片山元子 (AMFT, CPA)
宮﨑さおり:サンフランシスコで約20年に渡り、地元の公立中・高校、非営利団体にてHIV検査のセラピーをはじめ、不安症、うつ、異文化問題、グリーフ、カミングアウト、トラウマ、青少年の薬物摂取予防などを扱う臨床心理士として従事。

加州認定Marriage & Family Therapistの免許の他、Expressive Arts Therapy、 そして日本の森田療法と内観療法を基盤にしたJapanese Psychologyのサティフィケートも保持。2017年より個人開業を始める。従来の心理療法だけでなく、「不安症」を専門に「丁寧な生き方」のサポートをするMindfulnessを生かし、それぞれの状況に有ったセラピーを提供中。

寺尾さんと、片山さんのバイオは上記参照
(415)823.0022
saori@reflectwithme.com