日米ケア&SF 領事館共催 無料ウェルネスフェア

2021年3月27日(土曜日)3月28日(日曜日)にZoomにて、コロナ禍における心と体の健康の向上を目指す』セミナーを開催いたします

コロナが一年以上続く中、予想もされなかった心身への影響が心配されております。今回のウェルネスフェアでは、心と体の健康をどう保ち、さらにより良い状態にしていけるか、お役に立ちそうな情報を色々な分野の心の専門家がわかりやすくお話しします。

Zoomのリンクがこちらとなります(パスコード無し): https://zoom.us/j/98959950930

無料のズームイベントです。どなたでもお気軽にご参加ください。事前の申し込みをする必要ありません。スペースに限りがありますので、先着100名様までがご参加できます。

*事前に質問を受け付けております。お気軽にこちらの メールアドレス(nichibeicareinfo@gmail.com) まで、心の専門家へのご質問を送ってください。当日は、ズームのテキストからもご質問を受け付けております。

(当日にもしZoomにアクセスできない等の問題がございましたら、私どものFacebookにテキストメッセージを送っていただくか、FBに追加説明を載せますのでそちらをご覧になっていただければ幸いです。)

こちらから下記のプレゼンターのバイオとコンタクト情報がみれます。

3月27日(土曜日)

時間 (PST)プレゼンタープレゼンテーションの内容
9:45-10:00日米ケアボードメンバー日米ケアのボードからの団体紹介
10:00-10:50 (Presentation)
10:50-11:00 (Q&A)
Stanford University Psychologist, Nichibei Care President
Stephen Murphy-Shigematsu, Ed.D.
Heartfulness for Well Being
We will study Heartfulness as taught to Stanford students. This is a way of living based in traditional Japanese culture and modern psychology that helps us to have greater self-control and good human relations. It builds resilience, compassion, and gratitude that we need for well-being in these difficult times. (英語でのプレゼンになります)
11:00-11:50
11:50-12:00 QA
Clinical Psychologist and Wellness Coach Lina Hannigan, PhDCultural factors and stress
Four ways to build resilience
(英語でのプレゼンになります)
12:00-12:30セルフケア・トレーナー
冨田有美
コロナに負けない!心のエクササイズ
休憩時間を利用して、心のリラクゼーションエクササイズを実際に一緒にやってみましょう。
12:30-1:30お昼 休憩
1:30-2:20
2:20-2:30 QA
AMFT, CPA, Nichibei Care Operation Manager
片山元子

コロナ禍のテレワークにおける心の健康維持
コロナ禍を機会に人生を豊に、ピンチをチャンスに変える。
2:30-3:20
3:20-3:30 QA
LMFT 山本真奈美コロナ禍でのウェルネス維持とストレスマネージメントの
仕方について
(ストレスリダクションのエクセサイズを含む)
3:30-3:45休憩
3:45-4:35
4:35-4:45 QA
LMFT 荒川龍也脳科学を基にした子育て法
脳の仕組みを知ることで子育てをもっと楽に,
そしてやりがいのあるものに。
4:45-5:45LCSW 寺尾明希子 LMFT 荒川龍也幼児から大学生の心の問題全般についてのQ&A
専門家がお答えいたします。 事前&当日も質問を
受け付けております*

3月28日(日曜日)

時間 (PST)プレゼンタープレゼンテーションの内容
9:45-10:00日米ケアボードメンバー日米ケアのボードからの団体紹介
10:00-10:30
10:30-11:00 QA
精神科医
豊島丈雄
精神科医ってどんな仕事? 
医師の観点からのメンタルヘルス
11:00-11:50
11:50-12:00 QA
LCSW
寺尾明希子
コロナ禍・ストレス・メンタルヘルス
〜役立つ知識と対処法〜
12:00-1:00お昼 休憩
1:00-1:50
1:50-2:00 QA
ライフ/エグゼクティブ・コーチ
マーフィ重松ちな
パートナーシップ、親子関係のコミュニケーション
聴く力、話す力をアップして、もっと幸せな
良い関係を築きましょう
2:00-2:30セルフケア・トレーナー
冨田有美  
コロナに負けない!心のエクササイズ
休憩時間を利用して、心のリラクゼーションエクササイズをデモストレーションいたします。
2:30-3:20
3:20-3:30 QA
クリニカル・ソーシャルワーカー
チェルノマス永田 涼子

ベイエリアのソーシャルサービス&お役立ち情報紹介
(健康保険、DV関係、フードプログラムなど)
3:30-4:20
4:20-4:30 QA
サイコロジスト
服部信子
申し訳ありません。こちらのプレゼンテーションは、プレゼンターのご都合でキャンセルになりました。
4:30-4:45休憩
4:45-5:35
5:35-5:45 QA
LMFT 足立順子国際カップルのこんな時どうしたら良いの?
に、加州認定日本人セラピストが答えます。
5:45-6:45LCSW寺尾明希子
LMFT宮﨑さおり
AMFT & CPA片山元子
大人の心の問題全般についてのQ&A
心の専門家がお答えいたします(鬱、不安感、摂食障害、トラウマなど) 事前&当日も質問を受け付けております*

また、個別のプレゼンテーションによっては、プレゼンテーションの後にQ&Aを設けているものもありますので、そちらでの質問も可能です。Zoomなので、ご質問をする際は個人情報特定する情報は避けて頂くようお願いいたします。

ズームでの開催ですが、参加者の皆様は映らないようになっております。リラックスしながら、お役に立ちそうな情報を聞いていただきたいと思っております。

LCSW, LMFT, PhD、サイコロジスト は、日本における臨床心理士に当たります。

日米ケアとは?

日米ケアは、2011年3月11日の東日本大震災をきっかけとしてサンフランシスコ・ベイエリアの心理専門家により作られた非営利団体501(c)(3)です。

大震災被災者の心の支援を目的として始まった日米ケア、現在では心の健康にかかわるセミナーや、日本語を話せるカウンセラーの紹介などもしていますので、どうぞご利用下さい。